組合名 | ひかり協同組合 |
---|---|
許可番号 | 監理団体許可番号:許1706001705 特定技能支援機関登録番号:19登-001249 |
住所 | 〒461-0001 名古屋市東区泉一丁目18-3 泉ステイトリービル3F |
電話番号 | 052-962-0050 |
FAX | 052-962-0066 |
役員 | 代表理事 関 年夫 (567ビル) 理事 瀧尾 友美(株式会社NEXT) 理事 望月 大輔(ひかり協同組合) 理事 中島 英司(株式会社クリップワーク) 理事 望月 哲孝(株式会社Joy.mocc) 理事 蓮川 昌実(株式会社AJドリームクリエイト) 監事 大野 隆治(株式会社NEXT) |
事業内容 | ・組合員の共同購買事業 ・外国人技能実習事業 ・特定技能事業 |
Union name | HIKARI COOPERATIVE |
---|---|
Address | 〒461-0001 3F Izumisuteitori-biru1-18-3 Izumi Higashi-ku, NAGOYA-SHI AICHI-KEN |
Phone | +81-52-962-0050 |
FAX | +81-52-962-0066 |
1.事業体・組織に、監査業務やアドバイザリーサービスを提供し、我が国の地域社会の持続的な発展に貢献します。
2.これまで培った知恵・知識・経験を基礎に、職業倫理観にもとづく、国際社会および組合員の皆さまとのより一層の信頼関係の構築につとめます。
3.不正防止・法令等の遵守を組織風土として定着させ、全ての業務においてコンプライアンスを最優先で推進するために必要な仕組みの維持・整備を進めます。
優良受け入れ企業との間では、受入人数枠(年間2倍)の拡充や、受入れ期間の延長(3年から5年に延長)が可能となります。
優良認定の条件は、技能検定上位級への合格(率・人数)・受入体制・待遇等での加点方式、コンプライアンス違反等の減点方式による点数制となっており、総合点で6割以上を獲得した場合にのみ優良団体と判断されます。
優良団体と判断された場合は受け入れ期間が最大で5年間(1号・2号・3号の合計)に延びます。
また企業及び監理団体ともに優良と判断される必要がある為、優良認定された監理団体なのかどうかが、今後の監理団体を選別する際の重要なポイントになると感じています。